| rdf:type | <https://jpsearch.go.jp/term/type/古書・古文書> |
| rdfs:label | "健全学 四" |
| schema:name 3 | "Kenzengaku" @en-jp |
| schema:name | "ケンゼンガク" @ja-kana |
| schema:name | "健全学 四" @ja |
| ns0:accessInfo | #accessinfo |
| ns0:agential 2 | _:vb66895986 (an orphan bnode) |
| ns0:agential | _:vb66895987 (an orphan bnode) |
| ns0:sourceInfo | #sourceinfo |
| ns0:spatial | _:vb66895988 (an orphan bnode) |
| ns0:temporal | _:vb66895989 (an orphan bnode) |
| schema:creator | <https://jpsearch.go.jp/entity/chname/杉田玄端> |
| schema:datePublished | "1868" |
| schema:description 9 | "注記: コレクション:千葉大学附属図書館亥鼻分館所蔵 古医書コレクション = Rare eastern medicine book collection" |
| schema:description | "注記: 和B6-タテ" |
| schema:description | "巻次・部編番号: 四" |
| schema:description | "注記: 西欧205" |
| schema:description | "資料種別: 書写資料" |
| schema:description | "資料種別: 図書" |
| schema:description | "タイトル: 健全学" |
| schema:description | "資料種別: 和古書" |
| schema:description | "注記: 本書はその序文によると英国の医師ロベルト・ゼームス・メンの著わしたものをオランダの医師イ・ルデ・ブロイン・コプスがオランダ語訳したもので原典名は「ゲリンドヘイドレール」と言うもので、ゲリンドとは無病健全の意味でレールは学科の意味であると言う。全編を14に分け環境、食物、血行、人身体論などさまざまに分けて説明している。(解題:樋口誠太郎)...(more)" |
| schema:image | <https://iiif.ll.chiba-u.jp/mmd/iiif/150/56861/25973.tiff/full/150,/0/default.jpg> |
| schema:isPartOf | <https://jpsearch.go.jp/entity/general/C-ARC古医書コレクション> |
| schema:publisher | <https://jpsearch.go.jp/entity/ncname/致商館島林屋利助> |
| schema:spatial | <https://jpsearch.go.jp/entity/place/東京> (➜ "東京都") |
| schema:temporal | <https://jpsearch.go.jp/entity/time/1868> (➜ "1868年") |