Planet masaka played list 2011-07


  1. * ふくよかで輝かしい音色。独唱、合唱ともに的確で伸びのある歌。優雅で素敵な時間。 ARTS47679-2
    ()

  2. * こういう豪華絢爛なイメージの曲に、ピリオド楽器での演奏がうまくフィットするのが面白い。押し付けがましくなく、細部がよく聴こえることで精緻な設計の妙がより明瞭に分かる。たぶんもっと面白くする余地がある。Zig-Zag zzt050502
    ()

  3. * ビーバーのバイオリン曲は技巧的かつ味わい深いものが多い。ここでは1~8番のソナタと「描写的なソナタ」が収められている。レツボールの秀演で魅力たっぷり。Pan Classics PC10245
    ()

  4. * ジョスカンの器楽を中心にした世俗曲はあまり聴いたことがなかったが、さすがしっとりといい感じ。Brのグリガリスも素朴に歌っていてよい。Christophorus CHR77348
    ()

  5. * 軽やかに生気溢れるフォルテピアノ。バガテル全集だと「エリーゼのために」も入ってるわけか。 BIS-SACD-1882
    ()

  6. * なかなか繊細で心地よい音楽。しかし眠い時には危険だ。この作曲家の名前は既視感があるのだけれど、どこでだったのか思い出せない(Cascadesをカサドシュと読むのはさすがに無理では>NML)CPO 777232-2
    ()

  7. * 路上パフォーマンス家だからといって大向こう受けを狙うわけではなく、素直な音作り。じっくりと語りかける感じはなかなか説得力がある。Nimbus NI6142
    ()

  8. * これは素晴らしい。モンタナーリの独奏は魅力的な響きの上に何というか我々に近いところで語ってくれるような表現。併録のラ・フォリアとともに、何度も聴いた。 ARTS47724-8
    ()

  9. * ワルターを複製したフォルテピアノを用いて、軽やかでピリっとした素敵な音楽。ムジケはポーランドのピリオド・オケだそうだが、肩の力が抜けた伸び伸びとした音を聴かせてくれる。これはなかなかの当たり。Etcetera KTC1424
    ()

  10. * 柔らかいけれども明瞭な響き。いいねぇ、1日中聴いていても飽きなかった。Avie AV2240
    ()