Planet masaka played list 2013-06/07


  1. * ショスタコと同年生まれの英国作曲家で、SQの1~4番は1944/49の作(5番は65年)。時代も関係あるのか陰りのある色調で、調性音楽ではないがどこか調性に引っかかっている感じ。たまたま新譜を聴いてみたのだが、素通りするには惜しい。CPO 999420-2
    ()

  2. * ドビュッシー風の色彩感覚と妙味ある舞踏リズム。なかなかの佳曲。スコアを見ながら。Timpani 1C1133
    ()

  3. * 任意の旋法によるということで、ここではニ調、ホ調、ヘ調の3通り。組み合わせはミサ・プロラツィオーヌムで、同じ旋律を異なる比率(長さ)で演奏してカノンにするという。Fra Bernardo FB1302202
    ()

  4. * レヴィン補筆版で、アーメン・フーガが加わっているほか細部が丁寧に変更されている。これは秀演。そろそろモツレクの各補筆版にも取り組む所存。Dorian Sono Luminus dor-90310
    ()

  5. * よく言えばなめらかなのだけれど、力が伝わってこないというか、骨董品を眺めているみたい。スコッチはまだいけるが、イタリアはこれではちょっと。Glossa GCD921117
    ()

  6. * 加藤浩子『ヴェルディ』で紹介されていたピリオド楽器による新しい演奏アプローチ。美しい響きじゃないか。こういうバランスでもっと他の曲も聴きたいもの。Oehms OC951
    ()

  7. * 作品71の1~3番。Chilingirianは初耳で、若手SQかと思いきや、もう40年以上も活動している老舗だという。なかなか瑞々しいハイドンで、繰り返して聴いた。Chandos CHAN9146
    ()

  8. * インドの詩人カリダサのサンスクリット語詩(の英訳)に基づく、珍しい合唱+MSの曲(MSいまいち)。フレイザーの訳詩はEPUB版もあったのであとで読んでみよう。併録のイエスの賛歌も面白い。ブリテン風といいたい感じもある和声。Chandos CHAN8901
    ()

  9. * Offenbach Au Menuというタイトルで食事関係のアリアを選んでるらしい。冗談半分みたいだけれど悪くない。Maguelone Music MAG111.188
    ()

  10. * 素晴らしいア・カペラの響き。Tactus TC540901
    ()

  11. * Va独奏はフレデリック・リドル。面白い曲集だ。Chandos CHAN8374
    ()

  12. * 優雅で颯爽としていて、そして暖かい音色。素晴らしい。Vol.2というのが今日の新譜で出ていてそこから辿ってきたけど、上位互換だよね? Chandos CHAN0692-95
    ()

  13. * ミートケ(バッハがケーテンで使っていたチェンバロ)のコピーを使用とのこと。素直な響きで演奏もかっちりしている。朝から気怠い今日にちょうどいい感じかな。Chandos CHAN0618-19
    ()

  14. * ギター伴奏に編曲されたBWV1020-1023で、バロック・バイオリンの音色と粒立ちが好ましい。FlソナタBWV1033の編曲も。Proprius PRCD2056
    ()

  15. * シャイト、ショップ、プレトリウスら同時代の器楽/声楽曲も組み合わせた、しっとりとした味わい。和む。和みたい。CPO 777799-2
    ()