music & knowledge sharing
Planet masaka played list 2025-06
-
アンディ・アキホ:
俳句2
(サンドボックス・パーカッション)
軽く反復される分散音リズムに硬質の打が合いの手を入れる。デイヴィッド・クローウェル「打楽器四重奏曲のための音楽」もよく似た開始で緩やかに波打つ4章。エイミー・ベス・カーステン「彼女は神話」はVoが加わる。トーマス・コチェフ「それのみならずあれも」は多彩な3部構成の大作。Coviello
COV91918
()
-
デイヴィッド・フェルダー:
4つの基となる時
(ブラッド・ラブマン+ヘザー・バック+エーサン・ヘルシェンフェルド+アンサンブル・シグナル+スリー・シンフォニエッタ)
ルネ・ドーマルの同名の詩をSop+Bas+オケ+エレクトロニクスで立体的に扱い朗読や電子音が四方から聞こえてくるという。ドーマルの4つの時は夜明け、正午、日没、真夜中で、その四連に従って進む中にR.クリーリー、D.ジョイア、P.ネルーダによる挿入部が加わり(「春の明り」の丁々発止など)、詩の音素と共鳴成分を分解・再構成した複雑な音が繰り広げられる。Coviello
COV91916
()